新年度を迎えるにあたって

新年度を迎えるこの時期、誰しも新しい環境や変化に対する不安を感じるものです。しかし、深呼吸をして心をリラックスさせることで、その不安も少し和らいでいくのではないでしょうか。来月4月8日の花まつり(灌仏会)は、お釈迦様の誕生を祝う行事。また、東浦町の緒川仏教会主催の花まつりは5月10日に開催されます。

私たちの人生は日々の小さな行動の積み重ねです。「やる気は行動して初めて湧くもの」のようです。「めんどくさい」と感じたら、めんどくさいと呟きながらもまずは10秒だけでも動いてみることが大切です。

良いことが起きるイメージを持つことも、行動を促す力となります。梅の花が冬を超えて、たくましく開くように、自分の願いが実現する姿を心に描いてみましょう。ポジティブなイメージは、私たちに前向きなエネルギーと勇気を与えてくれます。新年度への不安を感じたら、うまくいっている自分の姿を想像してみるのも良いです。

お釈迦様がお生まれになったとき「天上天下唯我独尊」とおっしゃられたように、一人ひとりがかけがえのない存在であることを思い出してください。

そして、その行動がもたらす良い結果を心に思い浮かべてください。整理された部屋で感じる清々しさ、終えた仕事の達成感、これらは次の行動への原動力になります。

梅の花が寒さに耐えて咲くように、私たちも一歩を踏み出すために少しだけ、勇気を持ってみませんか。

もうすぐ、桜も咲き始めます。

南無阿弥陀仏

よかったらシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛知県知多郡東浦町にある「浄土宗 乗林院。「心の拠り所」として多くの方に親しんでいただけるお寺にしたいと考えています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次