乗林院– Author –
-
新年のご挨拶
新年、あけましておめでとうございます。本年も皆さまとご縁をいただけますことを、心より感謝申し上げます。今年は私自身の厄年という節目でもあり、年明けに入海神社でお祓いを受けてまいりました。厄年とは、不安を抱える年と捉えられがちですが、実は... -
今年の漢字は「初」でした。
年末最後の投稿 今年、終活法話を平安会館さまで行った際、多くの方から「老後の生活が不安だ」「年金だけでどうにかやりくりしている」といった声をいただきました。これらの現実を目の当たりにし、仏教の教えがどのように役立つのかを改めて考える機会と... -
自分を変えてみる
今年も残すところあと一週間となりました。この一年を振り返ると、楽しい出来事がたくさんあった方もいれば、思い通りにいかず困難や苦労に直面した方も多かったことでしょう。それでも、こうして無事に年の瀬を迎えることができたのは、何よりも尊いこと... -
断捨離
年末が近づくと、「家や心を整理したい」と思う人が多いのではないでしょうか。一年を振り返りながら、「部屋を片付けたい」「モヤモヤした悩みも整理したい」と考えるのは、ごく自然なことです。しかし、実際には、物を捨てることも、心の中の執着を手放... -
感謝の気持ち
12月は一年の終わりに向けて、心を整え、感謝を深める大切な時期です。「ありがとう」と感謝を伝えることに加え、「南無阿弥陀仏」と唱える念仏の時間を持つことで、忙しい日々の中でも穏やかさを保つことができます。 心理学者ロバート・エモンズ博士の研... -
諸行無常
秋もすぐに去ってしまい、風が急に冷たくなってきました。紅葉が美しく色づくこの季節。赤や黄色に染まった葉が風に舞い、やがて土に還る様子は、「すべてのものは変わり続ける」という仏教の教え、「諸行無常」を感じさせてくれます。一見すると儚さや寂... -
いいかげんのススメ
現代の日本では、「特定の宗教を信仰していない」と答える人が全体の約60%を占めています(文化庁「宗教年鑑)。しかし、初詣やお墓参りといった、仏教や神道に基づく伝統的な行事や習慣は、多くの日本人にとって大切なものです。たとえば、お盆やお彼岸...