感謝の気持ち

なむちゃん

12月は一年の終わりに向けて、心を整え、感謝を深める大切な時期です。「ありがとう」と感謝を伝えることに加え、「南無阿弥陀仏」と唱える念仏の時間を持つことで、忙しい日々の中でも穏やかさを保つことができます。

心理学者ロバート・エモンズ博士の研究では、感謝を感じることで幸福感が向上し、ストレスが軽減されることが確認されています。特に、日常的に「ありがとう」と感謝の言葉を心に留めたり伝えたりすることで、人生への満足度が高まり、ネガティブな感情が減少することが報告されています。

感謝の行動が脳の報酬系(前帯状皮質や内側前頭前野)を活性化させ、幸福感を司るドーパミンやセロトニンの分泌を促進することが分かっています。
さらに、感謝は副交感神経を刺激し、心拍数や血圧を低下させる「リラクゼーション反応」を引き起こす効果もあります。このため、感謝を感じるだけで、心身の健康が大きく改善されるのです。

感謝の気持ちを言葉にして表現することは、他者との信頼関係を深め、人間関係を良好にする力を持っています。師走のこの時期に、日常の「ありがとう」を意識的に増やすことで、周囲との絆がより強いものとなるでしょう。

ハーバード大学のハーバート・ベンソン博士は、反復的な祈りや念仏が、副交感神経を優位にし、リラクゼーション反応を引き起こすことを発見しました。この反応は、心拍数や呼吸を安定させ、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を減少させます。たった1分間の念仏でも、これらの効果が得られることが明らかになっています。
1分間の念仏は、瞑想や祈りと同じように、脳内の注意を司る領域を活性化し、集中力を高める効果があります。師走の忙しい日々に1分間の念仏を取り入れることで、心をリセットし、穏やかな集中力を取り戻すことができます。

念仏のような繰り返しの祈りは、不安や怒りといったネガティブな感情を和らげ、ポジティブな感情を増幅させる効果があります。特に1分間でも念仏を唱えることで、心に平安が広がり、感情が安定することが確認されています。

感謝日記を活用して、今年の出来事を振り返ってみましょう。

例えば:

  • 「健康で過ごせた」
  • 「家族が笑顔でいてくれた」
  • 「仕事で良い結果を得られた」

など、小さなことでも構いません。一つひとつ感謝を込めて書き出すことで、幸福感が高まりますし、日々の満足感を高めます。感謝と念仏の実践は、今ここでの幸福感を高めると同時に、未来への確かな希望を築く行為です。

感謝の言葉が脳と体を癒し、1分間の念仏が心を整えることで、私たちは師走の忙しさを乗り越え、穏やかで清らかな心を持って新しい年を迎える準備を整えることができます。

南無阿弥陀仏

よかったらシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛知県知多郡東浦町にある「浄土宗 乗林院。「心の拠り所」として多くの方に親しんでいただけるお寺にしたいと考えています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次